入浴を贅沢な
アロマスパタイムに変え、
頭皮と髪をすこやかに導く
シャンプーとトリートメント

一日の終わりに自分と向きあい、
心身両面でのストレスと疲れを
ケアするための時間、バスタイム。
吸って、吐く。
たった数秒で心身のスイッチを切り替えられる
呼吸というものに着目し、
天然植物精油による心地よい香りを特徴とします。

香気成分「MTAナチュラルオイル」を中心に、
ジンジャーやレモンなどの天然植物精油を厳選して調香。
アロマスパを思わせる豊かな香りで、
じっくりと深い呼吸を誘います。

画像:

乾燥しがちな頭皮と髪を、
豊かな泡と香りで洗いあげる、
サルフェートフリー* &ノンシリコン処方のシャンプー。

*サルフェート系洗浄成分不使用

スカルプケアシャンプー

300mL 4,400 円(税込)

画像:

入浴中に手軽に頭皮マッサージを
可能にするトリートメント。
バスタイムを深い呼吸と香りで満たし、
心と向きあう“リトリート”のひとときに。

スカルプ&ヘア トリートメント

250g 4,950 円(税込)

画像:

頭皮と髪をすこやかに導く
シャンプー&トリートメントを
たっぷり試せる約1週間分のキット。

スカルプ&ヘアケア トライアルキット

2,750 円(税込)

スカルプケアシャンプー 50mL
スカルプ&ヘア トリートメント 50g

relax scalp massage

使う人のライフスタイルシーンやお悩みに合わせて使い分けできるヘアケアシリーズ。
ヴィーガンサロンwhyteの浜本さんへのインタビューを行い、
頭皮やヘア悩みに合わせてアドバイスをいただきました。
ヘアケア方法とともに、商品を紹介します。

さっぱりサラサラ派。
時短ケアをしたいあなたに。

ボディもヘアも洗えるシャンプー。

画像:

ボディもヘアも洗えるシャンプー。

リフレッシュ
ヘア & ボディシャンプー

200mL
3,080 円(税込)

10秒で完結。クイックトリートメント。

画像:

10秒で完結。クイックトリートメント。

クイック
ヘアトリートメント

200g
3,300 円(税込)

さらっと指通りのよい、
髪を目指したいあなたに。

リフレッシュしたいときの爽やかな香り。

画像:

リフレッシュしたいときの爽やかな香り。

チューニング
アロマ ヘアミルク 
01 REFRESH & RESTART

100mL
3,850 円(税込)

前向きな気持ちを後押しする
晴れやかな香り。

画像:

前向きな気持ちを後押しする晴れやかな香り。

チューニング
アロマ ヘアミルク 
02 ROCK IT

100mL
3,850 円(税込)

汗ばむ季節、頭皮にも
クーリング効果を
求める
あなたに。

冷涼ミントの速攻ケアで、要否も、
気持ちも リフレッシュ。

画像:

冷涼ミントの速攻ケアで、頭皮も、気持ちも リフレッシュ。

スカルプ リフレッシュローション

100mL
3,300 円(税込)

頭皮もヘアも使用できる
マルチオイルで
ケアしたい
あなたに。

おやすみ前のスカルプケアに。
うるおいを与えるヘアケアに。

画像:

おやすみ前のスカルプケアに。 うるおいを与えるヘアケアに。

スカルプ & ヘアオイル

50mL
4,400 円(税込)

Vegan Salon whyte 浜本さんに

頭皮ケア、ヘアケアに
ついて
聞きました。

Q.
最近のサロンで多く寄せられるヘアケア/頭皮のお悩みはなんでしょうか?
A.
シーズン的に、乾燥から湿気悩みにシフトしていて、ボリュームやパサつきが気になる方が多く、紫外線が強くなり、「切れ毛」「抜け毛」などの毛髪の悩みも多く寄せられます。
Q.
おすすめの頭皮ケア、ヘアケア方法は
ありますか?
A.
頭皮やヘアケアにも、睡眠が大切。肌が活性する時間などが関係している。スキンケアが睡眠と密接なつながりがあるように、髪にもいい環境を与えることが重要です。
生活習慣を整えるのも大切なポイントです。
Q.
夏のヘアケア方法を教えてください。
A.
<ポイント1>
髪や頭皮を綺麗にした状態でトリートメントをつけること。
汚れが溜まった状態だとトリートメントの効果が期待できないこともあるので、
髪のワックスや汚れを取った状態で、水気をしっかり切ってトリートメントを付けることが大事!その方が髪に浸透していきます。
シャンプーはその日の汚れをしっかり落とすためにも、夜にするのがおすすめです。 <ポイント2>
頭皮マッサージをすることです。
流れ作業でやるよりは、リラックスして意識しながら行うことが大事です。
寝る前に行う事によってリラックスでき眠りも深くなりますし、睡眠の質も髪や頭皮環境の質に繋がると考えています。
Q.
ヘアケア商品のおすすめの使い方を教えてください。
A.
シャンプーやヘアオイルを使って、顔周りの髪の毛がない部分からマッサージをしてみてください。
マッサージをすることによって、頭皮も柔らかくなり気持ちも良くなっていきます。
頭皮と髪は1枚の皮で繋がっているので、頭皮の硬さやストレス状態など確かめながらできるといいですね。
Q.
おすすめのアスレティアヘア商品を教えてください。
A.
普段日常生活で忙しくて余裕がない方へ、家で簡単に使用でき、自然由来成分配合でホッと一息つくバスタイムを過ごせるスカルプ&ヘアケア商品をおすすめします。​
忙しい人こそ自然がある場所に行って自然を感じることも大事だと思います。特に新商品の2品は、使用する際に、呼吸しながらマッサージをすることをおすすめします。アスレティアの自然由来成分を取り入れている商品で香りを感じながらアーシングなバスタイムを過ごすことができると感じました。​

Vegan Salon whyte 代表

浜本 忠勝(はまもと ただかつ)

Profile

1991年神奈川県出身。
国際ヴィーガンビューティー協会会長。
原宿にあるヴィーガンビューティーサロンwhyte(ホワイト)の代表。
海外コレクションでのヘアメイクなどを担当。
2018年に、より自然体で生きていくという思いを込めて“We live better”をコンセプトに、 美容や食などライフスタイル全般にアプローチできるサロン&カフェをOPEN。